こんにちは!
神戸市長田区で内科、ED、AGAの治療を行っております、田中診療所です。
正常でも抜け毛がある中、何が異常な状態なのかわからないことも多いと思います。
今回は、抜け毛の特徴でどのような部分が気をつけるべきことなのかをお伝えします!
■抜け毛の量
抜け毛の量や頻度は、頭髪の健康状態を確認する重要な指標となります!
一般的には、1日に50〜150本の髪が抜けることは正常範囲内とされています。
しかし、この範囲を大きく超える抜け毛が続く場合、AGA(男性型脱毛症)や他の脱毛症の可能性があります。
特に秋や季節の変わり目、ストレスの多い時期には、抜け毛が増えることがありますが、それが長期間続くならば、病気の可能性があります!
抜けた髪を1本1本数えるのは難しいですが、明らかに量が多ければ普段の生活のなかで気付ける場面もあります。例えば、シャワーの時に大量の抜け毛で排水溝が詰まる、朝起きると枕に髪がたくさん抜けているなどが異常な兆候となります。

■髪の太さと質の変化
抜け毛の中には、髪の太さや質の変化も見受けられることがあります。AGAの場合は、抜け毛が細くなり、弱々しい髪へと変化することが特徴です。
この現象は、髪が成長期から退行期、そして休止期へと正常に移行するプロセスが乱れていることを示唆します。
普段の髪のボリュームが減ったり、髪が細くなったと感じた場合は、早めの対策が求められます!
■抜け毛の形状
髪の健康状態を判断するために注目すべきもう一つのポイントは、抜け毛の形状です!
正常な抜け毛は、根元がしっかりしており、毛根鞘といわれる半透明なもので覆われ、毛根が白く膨らんでいる場合が多いです。
しかし、髪が途中で切れていたり、毛根が黒くなっている場合は、成長途中の異常により抜けてしまっていると考えられます。
■頭皮の状態
抜け毛の観察と同時に、頭皮の状態もチェックしておくことが大切です。
頭皮が乾燥していたり、フケが多い、赤みやかゆみがある場合、それらは頭皮環境の悪化を示しています。
頭皮が不健康であると、髪の成長にも大きく影響を及ぼし、脱毛症の進行を促進する原因となります。頭皮の健康を保つためには、適切な洗髪や保湿、生活習慣の改善が重要です。

まとめ
抜け毛の特徴には、量や頻度、髪の太さや質、形状、さらに頭皮の状態といった要素が深く関わっています。
普段からこれらを注意深く観察し、異常が見られる場合は早期にヘアケアや専門医への相談を検討することが重要です!
健康な髪を育てるためには、日々のケアとともに、自己チェックも行いながら適切な対策を講じていきましょう!